地域環境の総合維持管理をになう

会社概要・沿革

レックスの由来

※平成21年7月より、ROAD(道路)をREGION(地域)に変更致しました。

会社概要

設 立 昭和50年11月20日
代表者 代表取締役社長 竹村 誠
資本金 8,000万円
従業員数 322名(令和6年4月現在)
グループ企業 (株)福田組、福田道路(株)、(株)興和 、フクダハウジング(株) 、(株)新潟造園土木 他
所属協会 (一社)新潟県建設業協会、(一社)新潟市建設業協会、(一社)全国道路標識標示業協会、(一社)新潟県交通安全施設業協会、 (公社)日本下水道管路管理業協会、 建設業労働災害防止協会、光硬化工法協会、日本SPR工法協会、 日本ウォータージェット施工協会、スルーリング工法協会、新潟県靱性モルタル工法協会、 全国パラボラ工法協会、(一社)新潟市下水道管路管理業協会、新潟市橋梁維持補修技術協会、北陸構造物維持補修技術研究会、 ポリエチレンライニング工法協会、 日本MMジョイント協会、新潟県構造物維持補修技術協会、橋梁等構造物メンテナンス技術研究会、(一社)日本鋼構造物循環式ブラスト技術協会、(一社)PAジョイント協会、 レジテクト工業会、管路品質評価システム協会、日本気水洗浄工法研究会、(一社)繊維強化コンクリート協会
許可一覧 特定建設業許可(新潟県知事許可 特-2 第15126号)
一般建設業許可(新潟県知事許可 般-2 第15126号)
産業廃棄物収集運搬業許可(新潟県)許可番号 01508053207
登 録 ISO9001登録証番号 MSA-QS-2842
ISO14001登録証番号 MSA-ES-284

沿 革

昭和50年11月 新潟道路サービス(株)を設立
昭和50年11月 代表取締社長に神保正義就任
昭和52年6月 小出営業所を開設(現 魚沼営業所)
昭和58年1月 上越営業所を開設
昭和58年11月 中越営業所を開設
昭和61年3月 代表取締社長に菊地清就任
昭和61年4月 新潟営業所を開設
平成元年4月 レンタル新潟店を開設
平成2年4月 巻営業所を開設(現 新潟西営業所)
平成4年4月 下越営業所を開設
平成5年12月 代表取締社長に高杉嘉雄就任
平成6年4月 レンタル中越店を開設
平成9年10月 社名を株式会社レックスに変更、本社を新潟市中央区南長潟に新築移転
平成10年4月 レンタル上越店を開設
平成12年2月 代表取締社長に生原勲就任
平成12年3月 村上出張所を開設
平成12年7月 ISO14001認証取得
平成16年11月 ISO9001認証取得
平成17年5月 佐渡営業所を開設
平成18年2月 代表取締社長に杉本力就任
平成19年1月 三条営業所を開設、レンタル新潟西店を開設
平成20年1月 十日町営業所を開設
平成21年1月 南魚沼営業所を開設
平成21年4月 村上営業所を開設
平成21年8月 十日町営業所移転
平成22年2月 村上営業所移転
平成23年1月 佐渡営業所移転
平成23年2月 代表取締役社長に小林延男就任
平成26年11月 レンタル中越店移転
平成27年2月 代表取締役社長に馬場晃就任
平成30年1月 レンタル店の名称をレンタル事業・販売 営業所に変更
平成31年1月 柏崎営業所開設
令和3年2月 代表取締役社長に畠山信夫就任
令和5年1月 南魚沼営業所移転
令和5年9月 レンタル事業・販売 下越営業所開設
令和6年2月 代表取締役社長に竹村誠就任

組織図

レックス組織図

受賞歴

令和6年令和6年度新潟市優良工事を受賞
令和4年令和3年度国土交通省北陸地方整備局優良工事における下請負者表彰
令和3年令和3年度新潟市優良工事を受賞
令和2年令和2年度 上越市優良工事ならびに優良建設技術者を受賞
令和2年令和2年度 新潟市優良工事を受賞
令和2年令和元年度 国土交通省北陸地方整備局羽越河川国道事務所 優良工事における下請負者を受賞
令和2年令和元年度 国土交通省北陸地方整備局長岡国道事務所 優良工事を受賞
令和元年平成30年度 北陸地方整備局長岡国道事務所優良工事における下請負者表彰
平成30年新潟市優良工事表彰
平成25年平成25年度 新潟県優良工事表彰
平成25年平成25年度 北陸地方整備局安全管理優良受注者表彰
平成23年平成23年度 新潟県優良工事表彰

技術者一覧

土木施工管理技士1級 71名
土木施工管理技士2級 55名
監理技術者資格者 60名
建設機械施工技士1級 4名
建設機械施工技士2級 11名
造園施工管理技士1級 2名
造園施工管理技士2級 2名
建築施工管理技士1級 1名
建築施工管理技士2級 2名
測量士 1名
測量士補 6名
電気主任技術者3種 1名
電気工事士1種 4名
電気工事士2種 2名
電気工事施工管理技士1級 1名
電気工事施工管理技士2級 3名
危険物取扱者(乙種第4種) 27名
舗装施工管理技術者1級 11名
舗装施工管理技術者2級 4名
コンクリート診断士 6名
コンクリート技士 4名
あと施工アンカー施工士 6名
下水道管理技術認定(管路施設) 9名
下水道管理技術認定(処理施設) 1名
第三種下水道技術検定 2名
下水道管路管理総合技士 3名
下水道管路管理主任技士 15名
販売士2級 4名
販売士3級 8名
色彩検定2級 1名
色彩検定3級 1名
建設業経理事務士1級 1名
建設業経理事務士1級 1名
建設業経理事務士2級 17名
路面標示施工(加熱) 29名
路面標示施工(溶融) 34名
SPR工法施工主任者技術者 6名

保有機械一覧

トラクターショベル 4台
路面清掃車 2台
ロータリー除雪車 1台
トンネル清掃車 1台
車載式ラインマーカー車 6台
車輌式油圧ニーダー車 10台
ウォータージェット 1台
削孔車 1台
橋梁点検車(※) 1台
防護柵打込車 2台
強力吸引車 3台
大型強力吸引車 1台
高圧洗浄車 3台
超高圧洗浄車 1台
管路用テレビカメラ車 1台
給水車 1台
止水車 1台
FRP内面補修車 1台
タイヤローラー 1台
アスファルトフィニッシャー 2台
振動ローラー 6台
モーターグレーダー 6台
標識車 14台
フォークリフト 9台
パトロール車 12台
作業用ダンプ他 40台
砂場清掃機 2台
表面含浸材塗布装置 1台
鉄筋探査機 3台
モルタル吹付施工機 3台
草刈機 2台
誘導ライン施工機 1台
トロンメルバケット 1台
CVスプレー吹付システム 1台
MMJパッチャー車 1台
循環式ブラスト装置 2台
IPH装置 2台
※橋梁点検車の車両の貸し出しはおこなっておりません。